今回は天気が微妙な週末でしたね。
関東でも、ところによっては晴れ間が見えたり、みぞれが降ったりと様々な天気だったようです。
そんな中、最近おろそかになっていた総武緩行を撮りに千葉方面へ行ってきました。

↑1008C ミツ516 西千葉-千葉 トリミング済み
昨日見かけたミツ516が順調にローテーションしてきました。
側面が薄いのが少々残念。
ミツ516の順光写真はだいぶ久しぶりです(汗

↑1034B ミツ8 西千葉-千葉
個人的遭遇率の少ない初期編成が来ました。
何故かしりませんが、当たりやすい編成当たりにくい編成があります。
ミツ7だけ未だに未撮影編成だったりします(滝汗

↑1104B ミツ2 西千葉-千葉 トリミング済み
またもや初期編成~♪
そろそろトップナンバーを収めたいところですが、来ず…

↑1112C ミツ502 西千葉-千葉
撮影回数の少ないミツ502が。
今更ですが、E231と209のクーラーを比べると、209の方がテカテカしてますね。

↑1106C ミツ501 西千葉-千葉
500番台のトップナンバー♪
現地に着いて1時間ほど経っていますが、ようやくスカートに連結器の影が出始め、理想の光線状態になってきました。
11時ごろは日の周りが早いですが、13時台だとあまり周らない気がします。
気のせいですかね?

↑1114B ミツ32 西千葉-千葉
なにかと遭遇率の高いミツ32が。
この後雲が厚くなってきてしまったので撤収。
最初から地味に薄晴れ状態で撮影してました(汗
次回はしっかりとした晴れの日に来たいところです。
ではノシ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/12/02(日) 22:41:41|
- 総武緩行・東西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日も近くにいたみたいです(笑) みどり台~西登戸にHM電車撮りに行ってました で、千葉までこの写真の1112Cに乗りました! それにしても緩行線の沿線撮影地って探せばいいところけっこうありますね
- 2012/12/03(月) 10:18:38 |
- URL |
- 総武本線371M #CNbrwz7o
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ニアミスが非常に多いですね(笑)
もう何回目でしょうか?
検見川付近で千葉ジェッツのHMを掲げた8501Fを見かけましたが、結構長いこと走りますね。
緩行線はあまり撮る人がいないぶん、あまり知られていない撮影地があったりするので、撮っていて楽しいです(笑)
今回訪れた場所は、塀に沿って細長いお立ち台?のようなものがあり、体勢は若干厳しいものの、珍しいハイアンで撮ることができるので個人的にオススメの場所です。
- 2012/12/03(月) 23:49:50 |
- URL |
- ケヨ快速 #-
- [ 編集 ]