今日はなんとなく武蔵野線を撮りたくなったので、西船の有名撮影地へ行ってみました。

↑1351E M6 船橋法典-西船橋
赤や紺の釜が赤や橙の列車を牽いてくるわけではないので、もちろん自分以外誰もいませんでした。
脚立がないときついですね(汗
左下に柵が…

↑1461E M8 船橋法典-西船橋
ハエ抜き編成で唯一「弱冷房車」ステッカーが帯上にあった気がします。
M5はハエ抜きでも、編成組み換えのせいか横なんですよねぇ。
ハエ抜きって今じゃ死語ですね。

↑1401E M62 船橋法典-西船橋 トリミング済み
メルヘンだけマンダーラ。
01運用なんで明日はしもうさ号っぽいですね。
どうしようかな?

↑1435E M72 船橋法典-西船橋 トリミング済み
M72!!
やっぱ元ケヨ32だけあって愛着がわきます。
たまにはM72でも狙ってあげないといけませんな。

↑1511E M63 船橋法典-西船橋
今度は微エロ光の中通過。
M63っていつの間にかアール外扇になった?
間違ってたらすみません(汗
ボス級の雲が現れたので、普段面しか当たらない海浜幕張へ。

↑1714A ケヨ507 海浜幕張 トリミング済み
まぁまぁですね。
LEDが泳がなかったので一応合格。

↑4098列車 EF65-1078+コキ 海浜幕張
流し過ぎて撃沈。
低速で通過すると流しづらいんですよ←いいわけw

↑2730E ケヨ512 新習志野
悲惨!!
もう知らん。
しゃがみ流しはヘタクソなのです。
これに懲りて誉田行きはやらずに帰宅。
ではノシ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/04/18(水) 20:02:43|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0